ジャイアンツの主将は阿部捕手です。巨人の低迷は、阿部捕手の
キャプテンシーの欠如だと思います。
象徴的な場面がありました。
豊田と言う、西武ライオンズで押さえのエースとして大活躍していた
投手を一昨年FAで獲得しました。今年のクルーンみたいなもんです。
ところが、プレッシャーからなのか、2年間全く活躍できずじまいでした。
今年は開幕から好調で、豊田らしさが出てきていました。
ところがこの試合で、1点勝ってる場面で、逆転本塁打を打たれ、チームは敗戦しました。
この場面で、阿部捕手はその場にへたり込んでうつむいたままでした。
豊田は恐らく、今年にかける意気込みは半端ではなかったはずです。
鳴り物入りで入ってきたのに、2年間ボロボロ。恐らく、精神的にも今年は
MAXの状態で、背水の陣で望んだシーズンだったでしょう。
その甲斐あって、開幕から好調をキープしていました。
その豊田が逆転本塁打を打たれました。
主将である阿部は、この時にマウンドに行くべきだったと思います。
気にするな。お前はこんなもんじゃない。色々言う言葉はあったと思います。
どうしてうつむいたままだったのでしょうか。どこに投げてるんじゃ。とでも言いたげに
うつむいたまま。残念な主将です。
巨人が上昇するには、こういった選手間の信頼を構築しないと、上昇はありえません。
阿部捕手は主将です。主将は自分より先に相手です。
だから主将なのです。
この場面は大きく今年の巨人の中身を映し出した場面ではなかったかと思います。